個人もしくは小規模の独立系ゲーム開発チームによってつくられた"インディーズゲーム"と、ゲームプレイヤーが喋りながらゲームをプレイする"ゲーム実況"を融合させたステージイベント。メジャータイトルのお披露目の場であり、日本におけるゲームの一大イベントである東京ゲームショウにおいて、インディーズゲーム開発者、ニコニコ生放送等で人気のゲーム実況プレイヤー、ゲーム業界のベテランクリエイターらが一堂に集まり、熱狂的かつ今までにないステージイベントを2日間に渡って繰り広げます。

インディーズゲーム展示コーナーでは、日本を含め世界10カ国から集結した数々のインディーズゲームがプレイアブル展示!アジア、欧州、北米、中南米のエンジニア、クリエイター自らが立候補して来日し、彼ら自身がゲーム本来の面白さを追求、開発したゲームタイトルをPRします。一部のタイトルはステージ上でも実況プレイヤーとともに紹介!展示ブースでは本物の開発者から気軽にお話を聞くチャンスも!?
開催概要
- 開催日時 :
- 2013年9月21日(土)、9月22日(日) 10:50〜17:00 ※入場は16:00までとなります。
- 会場名 :
- 幕張メッセ 公式サイトはこちら
- TGS入場料 :
- 一般(中学生以上)・・・前売1,000円 / 当日1,200円 小学生以下・・・入場無料 前売券の販売情報についてはこちら
powered by Unity

10:00 - 10:50
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
11:40 - 12:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
12:45 - 13:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
13:20 - 13:25
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
14:00 - 14:15
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
14:45 - 15:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
15:30 - 15:45
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
16:05 - 17:10
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
16:40 - 16:50 Ending

10:00 - 10:50
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
11:40 - 12:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
12:45 - 13:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
13:20 - 13:25
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
14:00 - 14:15
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
14:45 - 15:00
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
15:30 - 15:45
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
16:05 - 16:10
インディーズゲーム展示作品PV上映
総勢50以上の展示コーナー作品の中から、特に注目のタイトルをピックアップ!
16:50 - 17:00 Ending
東方心綺楼 ~ Hopeless Masquerade.
- 黄昏フロンティア
- Windows
飛び交う射撃と地に足の付かない100%空中戦で展開される、対戦弾幕アクションの新境地。幻想郷を救う希望となるため名乗りのあげた宗教家達が、人気を掛けて激しい戦いを繰り広げます。キャラクターは装備をカスタマイズする事で性能が千差万別に変化。各々が信じる最強を存分に披露し、勝利を掴みましょう!






ヤタガラス4.3
- ヤタガラス開発チーム
- Windows, PS Vita, NESiCAxLive
ヤタガラスとは、オリジナルの2D対戦格闘ゲームです。多くの人に格闘ゲームの面白さを感じてもらえるような、わかりやすいゲーム性を目指してます。不要なシステムを沢山いれずにシンプルな構成にすることで、格闘ゲームの基礎部分をしっかり作りあげたい、格闘ゲームの面白さの根幹部分を楽しんでもらいたい、といったことを意識しています。






CaveStory+(洞窟物語)
- 開発室Pixel
- Windows, Mac
カリフォルニアにあるゲームメーカー Nicalis によってより作り込まれた洞窟物語、「CaveStory+(洞窟物語)」は、原作の倍の解像度で描き込まれたグラフィック、プロの方に作り直していただいたBGM等、ディテール面でのグレードアップの他、ボスラッシュやタイムアタック用に追加されたステージもあるバージョン。ちなみにオリジナルの「洞窟物語」は現在もフリーソフトとして配信中。




LA-MULANA
- NIGORO
- Windows
生命の秘宝を求め、人類の起源を解く!LA-MULANA(ラ・ムラーナ)は全ての文明の始まりと言われる謎の巨大遺跡「ラ・ムラーナ」に眠る“生命の秘宝”を求め、遺跡の中を探索する『遺跡探検考古学アクションゲーム』。遺跡の中には侵入者を拒むさまざまなトラップが待ち構えているほか、遺跡を守るモンスターも徘徊しています。多くの謎を解き、モンスターを退け、トラップ解除しながら遺跡の最深部を目指してください。






アスタブリード
- えーでるわいす
- Windows
サイドビュー、トップビューと次々に視点が変化していく2.5Dメカシューティングゲーム。グラフィックス、サウンド、そしてゲームプレイ、全てを高いクォリティで。インディーでもこのくらいやれるということに挑戦したかったタイトルです。






モンケン
- チーム・モンケン
- Windows, Mac, iOS, Android
テロリストが人質をとり篭城している建物をクレーンの先端に装着された工事用の鉄球 「モンケン」を駆使して建物を破壊する。もしくは、テロリストを攻撃するなどの方法で人質を救出するゲームです。破壊した脱出口から全ての人質を解放しましょう。「モンケン」には体力の限界値があります。建物に与えるダメージとほぼ同じだけモンケンも体力を消費してしまいます。重力と加速度をうまく使い最大限のパワーを引き出しましょう。モンケンの体力がなくなってしまうと、モンケンはワイヤーから手を離してしまいます。実在した事件をモチーフにしたビル破壊 解体&人質解放アクションゲーム (ステージクリア方式)です。なお、本作の製作においてはクラウドファンディングで資金を集め、クリエイティブコモンズに依る2次使用の自由化を提案しております。






ダウンタウン熱血どっじぼーる
- Miracle Kidz
- Wiiウェア
『ダウンタウン熱血どっじぼーる』は、ダウンタウンシリーズの開発スタッフがお届けする、力の限りボールをぶつけ合うひと味違った「格闘式ドッジボール」です。ダウンタウンシリーズでお馴染みの個性豊かなキャラクターたちには専用のAIを搭載。仲間や試合の状況に合わせて細かい行動をとりゲームを盛り上げます。メンバーをあつめてチームをカスタマイズ。作戦変更でAIをチューニングしてCOM観戦、おまかせ操作、マイキャラなりきりモードなど。ルール、アクション、ステータスのバランスも一新されて、初心者から上級者まで楽しめます。操作はシンプルで感覚的。必殺シュートや連携プレーを繰り出そう!






TorqueL prototype 2013.03 @ E3
- FullPowerSideAttack.com
- Windows
TorqueL(トルクル)は箱の回転と変形でコントロールして進む2Dアクションゲームです。現在プロトタイプ版を公開しており、全15ステージがプレイできます。






青鬼
- noprops
- Windows
ひろし、卓郎、たけし、美香の4人はとある館を訪れる。そこは謎の怪物「青鬼」が徘徊し、襲ってくる恐怖の館だった――複雑な謎解きと恐怖感を煽るBGM、多数の実況動画で話題となった怪作。






ぼくらの大革命!
- 木星ペンギン
- Windows
ひたすら仲間を集めて、長い列を作るゲームです。ただし、後ろをついてくる仲間をすり抜けることはできません。仲間に引っかからずに何人集めることが出来るか!?






∀kashicverse-Malicious Wake-
- エンドレスシラフ
- Windows
「弾幕」・「敵幕」・「初見殺し」・「高速弾」…ありとあらゆる鬼畜要素を詰め込んだ攻撃など、超性能の自機の前では恐るるに足らず!「シールド」で防ぎ、「抗体領域」で護り、そして9+1種類の「メソッド」で滅殺せよ。絶望的な敵の猛攻は、圧倒的な暴力でねじ伏せろ。何としてでも、生き残れ。一人非零和無限未確定不完全情報ゲーム、ここに開幕――。






みかたま
ニコニコ生放送とテレビ東京の番組「ドリーム2クリエイター」がインディーズゲームに殴り込み!?
インディーズゲームの制作がどれほど大変で、どれほどオモシロイのかを体感しに、インディーズゲームフェス2013のMCをつとめる我らがドグマ風見と、番組出演者を代表して桃知みなみ、ハンゲ太郎がわずか8時間という時間制限のなか、一からオリジナルインディーズゲームを作り上げました!ゲームの開発にはマルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を使用し、特別講師として現れたUnity仮面とともに3人の劇作が誕生!
【操作説明】 左右移動:A/Dキー ジャンプ:Spaceキー ジジイ投擲:Controlキー






メインチャンネル
インディーズゲームフェスのステージイベントを完全生中継!M.S.S.Project、最終兵器俺達、しゃけとりくまごろう、そしてゲーム開発者自らによるゲーム紹介をはじめ、数々のステージイベントを見逃すな!
9月21日(土)はこちら
9月22日(日)はこちら
実況主の部屋チャンネル
有名ゲーム実況プレイヤーが、ステージで紹介しきれないゲームの面白さをリアルタイムで実況プレイ!プラスチック張りの特設ブースでは彼らの実況プレイを間近で見守ることができるぞ!生放送につきもののハプニングを見逃すな!
9月21日(土)はこちら
9月22日(日)はこちら
ZUNの部屋チャンネル
上海アリス幻樂団のZUN氏がステージ脇の特設スペースに2日間を通してスタンバイ!盟友・木村祥朗氏とユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの大前広樹氏とともにステージに茶々を入れるぞ!
9月21日(土)はこちら
9月22日(日)はこちら
会場
幕張メッセ(千葉市美浜区) http://www.m-messe.co.jp/
大きな地図で見る
電車でのアクセス
JR京葉線 : 「海浜幕張」駅(東京駅から29分、蘇我駅から12分)から徒歩5分
JR総武線 : 「幕張本郷」駅から
※「QVCマリンフィールド」行きまたは、「医療センター」行き(日・祝運休)バスで17分、【タウンセンター】下車で徒歩3分。
※「幕張メッセ中央」行きバスで17分、【幕張メッセ中央】下車
車でのアクセス
東関東自動車道 : 湾岸習志野I.C.または湾岸千葉I.C.から約5分
京葉道路 : 幕張I.C.から約5分
※幕張メッセ駐車場:5500台収容(普通車1,000円/日)
※駐車場に関する詳細はhttp://www.m-messe.co.jp/access/access_car.htmlをご覧ください。
※会場へのアクセスについての詳細は、http://www.m-messe.co.jp/access/index.htmlをご覧ください。